LIBRA


今のライフスタイルに似合うデザインの綿毛布、ウール毛布を展開し脱アクリル・脱ポリエステルへのサスティナブルな選択肢の一つとして皆様に喜ばれています。

 
undefined
 

毛布に定評が付き出したころ、タオルケットも作ってほしいというお声が多くなってきました。夏物の寝具で案外品質がよくてデザインがシンプルでちょっとデザインがあり、使いやすいものって意外とない。あっても中国製のカジュアルなものか、ちょっとテイストがなんか違うとか、ベビーっぽいとか医療っぽいとか。

 
undefined
 

LOOM&SPOOLらしい夏のタオルケットを開発してという声に後押しされ、毛布工場の中にあるFBZというタオルケットを作る機械に着目しました。一般的なタオル生地はパイルがひっかかるとピーっと抜けてしまうことがありますが、このFBZというパイル編みはパイル抜けがしにくい、ひっかかりに強いという特徴があります。

ニューマイヤーと呼ばれる毛布もそうですが、FBZのタオルケットも手法的にパイルを縛るのにポリエステルは技術的に外せないという壁が。この芯地のポリエステルをなんとか綿にできないかなーという無茶な要望をかなえるべく、工場がなんとかオール天然素材で作れないかと試行錯誤、3年の月日を経てポリエステルを排除した新しいFBZタオルケットが出来上がりました。

新しいFBZ編みにインテリアに馴染む使いやすいテキスタイルデザインと色でLOOM&SPOOLの夏の定番商品として生まれました。

 

 
undefined
毛布工場だからできる大胆な構図なのにシンプルなサンドベージュが中心の「トラぺゾイドカーキ」とシンプルでLOOM&SPOOLのテーマカラーでもあるニュートラルな「モノグレー」の2色展開。

オールコットンの新技術のLIBRAパイルケットは22,000円(税込)で発売します。

  
undefined
 

ポリエステルやアクリルなど罪悪感を持ちつつ選んで過ごすのではなく、少しでも自分が気持ち良いと思える素材を選択できるような選択肢の一つとしてLOOM&SPOOLの寝具を開発しています。

 

 

 

 

新改良で進化をつづけるコットンパイルケットとは?

一般的なタオルケットと何が違うのか

 

パイルの製法には2種類あり、一般的に広く知られているのは今治や泉州で作られているタオルはパイル織りです。

もう一つはFBZと呼ばれる編み機の手法でパイル織に比べるとパイルの強度が強いのが特徴です。しかし年々生産量は低下。機械も国内にはもう数機しか現存していません。

 
undefined
パイル織のほうはパイルもパイルをつかむベースの糸も綿100%で作られていますが、FBZのパイル編みはパイルをつかむためのベースの糸がポリエステルでなければなりませんでした。

 
undefined
 

天然素材の毛布を作っている上でいつも気になっていたことがあります。

泉大津市で生産されている多くの毛布はニューマイヤー毛布もFBZと同じ系統の編み機で作られているのですが、ベースがやはりポリステルでなければ強力にパイルを固定できないということ。

 
undefined
 

綿100%、天然素材100%の毛布やFBZタオルケットができたら最強なのに!

という私の願いを3年の月日をかけて工場の方々の努力の末、新作のパイルケットを生産できるようになりました!

 

 

LIBRAパイルケットの特徴

1:パイルループが引っかかりに強い
undefined
 

通常のタオル織機と異なり、パイルをしっかりつかむ構造になっているので、普通のタオルよりも丈夫なパイルです。

 

2:遊び毛がでにくいコンパクトヤーンを使用
undefined
 

綿の糸を紡績する際、毛羽を内側へねじ込むことにより通常の糸に比べて表側に出てくる毛羽を減らしました。

 

綿の弾力性はアップしたまま、遊び毛が少なくなりました。(まったく遊び毛が出ないわけではありません。天然のものなので細かい毛羽が舞い落ちることがあります)

 

3:天然由来の抗菌加工付き
undefined
 

グレープフルーツの種より抽出した抗菌加工でニオイの元となる菌の増殖を抑制します。

調湿性がないポリエステルなどは抗菌加工よくついていることがありますが、天然素材の綿に抗菌防臭加工がつくことはとても珍しいことです。

天然素材に付与できる抗菌加工で、より安心して使うことができるようになりました。

 

4:使い始めを記載できるオリジナルピスネーム
undefined
LOOM&SPOOLのオリジナルネームは使い始めや誰のものか記載できるようになっています。

長く使ってほしいための仕掛けの一つです。

 

TRAPEZOIDKHAKI(トラぺゾイドカーキ)
undefined
シンプルだけど大胆な構図はよくみると1種類の台形のみで構成されています。

台形が三角形を構成し広がります。

メンズライクなサンドベージュが大人っぽさを演出。

サイズ:135x190cm
undefined
 
undefined
通常表面につかう面を裏側にして肌側に柔らかいパイルがより感じられるようにしました。パイル長が短い面が表側にくることで、プリントの柄がハッキリ引き立つ相乗効果もありました。
undefined
異なるアクセントカラーが生地が折り重なったようなイメージ。

 

朝、起きて綺麗にベットメイキングするもよし、

起き抜けのくしゃくしゃも可愛らしく、なんだか愛しく感じます。
undefined
 

MONOGRAY(モノグレー)
undefined
 
undefined
 

LOOM&SPOOLのテーマカラーでもあるグレー。

ニュートラルでどっちにもつかない曖昧なカラーはさまざまなインテリアスタイルに溶け込んでくれます。

眠りを邪魔しないグレー

サイズ:140x190cm

後染めで全体的に綺麗に染まるので両端は縫製をしていません。トラぺカーキより5cm広く使うことができます。
undefined
シンプルで軽くてボリューミーなグレーはどんなインテリアにもフィットします。

明るすぎず、暗すぎないグレーはお部屋の照明効果にも馴染んでくれて雰囲気を出してくれます。

 
undefined
夏の間は1枚で。毛布がわりにお布団と併用したり、またベッドスプレット代わりにインテリアとして整えることもできます。

 

ソファや汗でベトベトしたくないところに持っていって気軽に使ってください。

 

商品の仕様と注意事項
undefined
 
  • 洗濯機を使用する場合は洗濯ネットに入れ、 手洗いモードや弱洗いモードでご使用ください。
  • 綿の収縮性によりお洗濯・タンブラー乾燥で多少縮みます。
  • 使用中および洗濯中に毛羽が抜けることもありますが、機能的には問題ありません。
  • タンブラー乾燥をご使用する際は短時間をお勧めします。
  • コンパクトヤーンを使用しているとはいえ、コットンは短繊維になります。どうしても細かい遊び毛がでてきます。タオルなどの小さい面積のものに比べるとシングルサイズの面積が大きい分、遊び毛の量も多くなります。
  • 繊維埃が気になる方は、こまめにお部屋のお掃除をしていただくか、空気清浄機の併用をおすすめしています。
  • 画面の色と商品の色は環境などにより見え方が異なる場合があります。
 

お届けについて
undefined
 

配送形状は簡易梱包となります。ギフトの場合は箱のご用意あります。箱の場合は風呂敷は付属致しません。箱のご希望の方はお知らせください。

 

 

LIBRAタオルケットの制作過程
undefined
LOOM&SPOOL最初のブランケットのターゲットは男の子を意識して作りました。

赤ちゃんの時にもらって使っていて、大きくなってもまだ使ってる。匂いも感触も安心できるブランケット。高校生くらいになった男の子が使っていても恥ずかしくないデザインで!!!というのが一番にありました。

男の子が使えるものは女の人も大概使えるものが多いのと好きな人も多いです。シンプルで使いやすく、飽きのこないテキスタイルを目指しました。
undefined
タオルケット単体で使うということはお部屋の印象を決める面積も大きくインテリア要素として重要です。なるべく出しゃばらず、寄り添う存在でありたいと思っています。

また品質においても、将来のことを考えてなるべくなら天然素材を使っていきたいところ。

 

天然繊維について

化学繊維はもともと天然素材を模して作ったもの。

 

合成繊維ナイロンが開発され、その次に綿の風合いを目指して開発されたポリエステル、そしてウールの温かさを目指して作られたアクリルなどなど。

いろいろな加工技術で抗菌性や速乾性などに優れた繊維が開発されてきました。しかしプラスチックより木などの自然のほうが温かみがあるように、繊維も石油系より天然でできたもののほうが肌実感として気持ちよく感じられます。
undefined
 

芯地がポリエステルだった時のタオルケットに比べて、芯地がコットンになるととても柔らかく感じます。ポリエステルの張りがなくなり、くたっと肌にそってくれる感じ。

あと、タオルケットは軽さも大事な要素だと思ってます。

織りのタオルケットに比べると、編みのタオルケットは空気を含んで軽く仕上がります。

編みにすることで通気性が高く蒸れにくいメリットもあります。

 

生産している工場について

昔ながらのあの実家にある、あの捨てがたくて使えば安心しちゃう、だけど色やデザインがいつも強烈な毛布は9割が大阪・泉大津で作られています。
undefined
LOOM&SPOOLのタオルケットを生産している工場も大阪・泉大津市にある森弥毛織株式会社。こちらは編み立てからプリント、縫製まですべて一貫で作る数少ない工場です。

大量に水を使いますが、排水は工場の敷地内に巨大なバイオ槽があり時間をかけ濾過し綺麗な水にしてから排水しています。

 

 
undefined
 
undefined
 

さいごに

あの懐かしい毛布を今のライフスタイルにブラッシュアップしつつ、これからの未来やライフスタイルの健やかさに貢献できるように天然素材の毛布を開発してきました。


今回のオールコットンのパイルケットは夏向けというだけではなく、これまで成し得なかった天然素材100%のパイル編み技術、新しい毛布への技術革新に一歩近づいた新しい商品になります。ニューマイヤー毛布はまだオールコットンでは成功できていませんが、同じパイル編みの技術からどんどん派生してこれからも新しい技術が生み出されていくことを期待しています。

そのためにも、使って嬉しい、日常がちょっと豊かになるような商品を作って皆様に使っていただき、工場にまた生産できるようにするのが私のお仕事だと思っています。
undefined
一人でやっているとはいえ、多くの人に助けていただき成り立っています。商品を作ってくれる工場の皆さんや、素敵な写真をいつも撮ってくださるカメラマン、パッケージやビジュアルを調えてくれるデザイナーさんに発送業務を支えてくれる倉庫の方々の協力があり、感謝の気持ちでいっぱいです。いつまでも安定的に仕事が出せるように精進していかねばなりません。

そして使ってくれるお客様がブランドをより成長させてくれるということをとても実感います。感想を教えてくださる方やもっとこういうものが欲しい。ここちょっと使いにくかった!などなど貴重なご意見をまとめて次への開発の肥やしになりますので気になることがありましたらぜひお気軽に声を聞かせてください。

 

8

LIBRA all cotton FBZ paile-ket Bath Towel

LIBRA all cotton FBZ paile-ket Bath Towel

SALE PRICE
¥8,690
単価
あたり 
LIBRA all cotton FBZ paile-ket Single 

LIBRA all cotton FBZ paile-ket Single 

¥17,600
SALE PRICE
¥17,600
¥17,600
単価
あたり 
LIBRA all cotton FBZ paile-ket Azuki eye pillow

LIBRA all cotton FBZ paile-ket Azuki eye pillow

SALE PRICE
¥3,080
単価
あたり 
LIBRA all cotton FBZ paile-ket Cushion cover

LIBRA all cotton FBZ paile-ket Cushion cover

¥6,600
SALE PRICE
¥6,600
¥6,600
単価
あたり 
LIBRA all cotton FBZ paile-ket Hair band

LIBRA all cotton FBZ paile-ket Hair band

¥4,620
SALE PRICE
¥4,620
¥4,620
単価
あたり 
LIBRA all cotton FBZ paile-ket Bathrobe

LIBRA all cotton FBZ paile-ket Bathrobe

¥35,200
SALE PRICE
¥35,200
¥35,200
単価
あたり 
LIBRA all cotton FBZ paile-ket Pillow case

LIBRA all cotton FBZ paile-ket Pillow case

¥6,600
SALE PRICE
¥6,600
¥6,600
単価
あたり 
LIBRA all cotton FBZ paile-ket Slippers

LIBRA all cotton FBZ paile-ket Slippers

¥5,500
SALE PRICE
¥5,500
¥5,500
単価
あたり